強く揉むマッサージで効果はでるのか??
こんにちは、こんばんわ。
今日は身体(筋肉)についてのお話しです。
まず、マッサージや整体院に行きなれている人はおそらく強く揉まれないと、してもらった気にならないという人もおられるかもしれません。
しかし実際は力強いマッサージで揉まれると筋肉は硬くコリ固まってしまうんです。

◇なぜ筋肉は揉んでも柔らかくならないのか?
筋肉は、過剰に刺激を加えると筋繊維に傷がついてしまいます。
この「過剰な刺激」というのはグリグリと揉むことを指します。
筋肉は、糸のような形状をした繊維が束になってできています。
その太さは細く横方向に強い力で揉まれると簡単に傷がつき切れてしまいます。
筋肉は当然、皮膚より深いところにあり表面ではわかりませんが筋肉の内部では炎症が起こっています。
これが揉み返しと言うやつでです。
筋肉の炎症・コリ・痛み・ダルさが出ている場合、血流に障害がおきていて、血液が溜まっている状態になっています。
いくら揉んだりして一時的に血流が良くなったとしても、そこに炎症が起きれば今度はその炎症を抑えようと血液が集まってきます。
それをまた改善しようと、より強く揉んでしまうことによって揉めば揉むほどコリ固まったところは、範囲を広げ悪循環に陥ります。
力強いマッサージは、してもらった感はあり、その瞬間は気持ち良いと思っても実は悪くなることもあります。
◇本当に効く筋肉の緩め方は??
やり方は簡単です!
筋肉をつまんで緩むまでホールドしてるか、緩めたい部分を押圧することで。
つまむor押圧で筋肉は簡単に緩みます。
グリグリと痛めつけるようなことは全く必要ないです!
マッサージのような対処療法より是非、根本改善をオススメしたいと思います。
~あとがき~
○○分2980円なごの格安マッサージ店やその他の院などで行われている筋肉マッサージでのひと時のリラクゼーションを求める気持ちも理解できますし決して否定するためのブログではございません!
ただ、その裏側にはこうした身体の負担と言う現実があることを知っていただきたく今回書かせていただきました。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。